学生の声

Aさん(博士前期課程)

  • Q. この研究室を選んだ理由を教えて下さい

    コロナ禍をきっかけに通信に関する興味が高まり、通信技術に関する研究室に所属したいという想いから当研究室を選びました。

  • Q. この研究室に入ってして良かったと思うことを教えて下さい

    通信に関する基本知識は必要となるので、そこをしっかりと学べることと、研究内容によりますが無線センサやマイコン等を実際に触ってセンサノードを構築できたりするので、実際に手を動かすことを楽しめる人はいいと思います。

  • Q. ゼミや研究室の様子を教えて下さい

    現在は週に一度オンライン・対面でのハイブリッド形式でゼミが行われています。リモートで研究を進めている人もいますし、研究室で研究を進めている人もいます。 研究室には至る所にセンサキットやらマイコンやらが点在しています。

  • Q. これから研究室配属する人へのメッセージをお願いします

    先生を中心にバックアップをしてくれる環境もあるので、無線通信分野に関心がある人は充実した研究が行えると思います。


Bさん(博士前期課程)

  • Q. この研究室を選んだ理由を教えて下さい

    IoTに関して、通信方式等の低レイヤの基礎的な事項から、システムないしアプリケーションへの応用に至るまで、深く、かつ包括的に学びたかったから。

  • Q. この研究室に入ってして良かったと思うことを教えて下さい
    ・自発的に学ぶ習慣が身についたと感じる。自由なアイデアでもって、主体的に研究に取り組めるのが楽しい。
    ・早くから、国際学会や論文投稿に挑戦できる。
    ・プロトコルスタックの開発を通じて、コーディングスキルが向上した。
  • Q. ゼミや研究室の様子を教えて下さい

    研究内容にもよるが、基本的にはリモートワーク可能。 コアタイムに関する規則もないので、場所や時間に束縛されずに(実際、関東以外の地域に居住しながらでも)、無理なく研究活動を行えている。

  • Q. これから研究室配属する人へのメッセージをお願いします
    ・ICTを探究したい
    ・機械学習に興味がある
    ・組み込み系や電子工作が好き
    ・とにかくコードを書きたい
    ・ワークライフバランス重視
    ・バリバリ研究して実績を残したい
    等々、自分自身の興味関心や、あるいは目標のもとで、自由な研究生活を送れると思います

Cさん(博士前期課程、留学生)

  • Q. この研究室を選んだ理由を教えて下さい

    IoTは大学2年の時に第二志望にしました。 自分の専攻(デジタルメディア)の深さが足りないと考え、卒業後もIoT関連知識の勉強を続けようと思ったからです。

    其实大二分专业时第二志愿是物联网。毕业后考虑到自己的专业(数字媒体)学的深度不足,所以想继续朝物联网方向进学。

  • Q. この研究室に入ってして良かったと思うことを教えて下さい

    研究に関する内容を先輩や同級生、後輩と相談したり、助け合ったりできるのが良いところだと思います。 今やりたいことは、研究室やオンラインで研究室の学生と一緒に実験することです。

    觉得比较好的是可以和前辈后辈讨论研究方面的话题以及互相帮助。这之后比较希望的是可以和同学线上或线下聊天以及进行实验。

  • Q. ゼミや研究室の様子を教えて下さい

    ゼミは週1回、4年生と院生が交代でオンライン発表しています。前期には4年生の講義もあります。研究室にはさまざまな実験設備があり、ハードウェアの実験が必要な学生は、研究室で実験することができます。

    轮讲会每周一次,四年级生和大学院生轮流发表进度。上半学期会有四年级生进行讲课。研究室里有各种各样的器材,需要硬件的同学有时会在研究室进行实验。

  • Q. これから研究室配属する人へのメッセージをお願いします

    センサ、回路、無線通信など、IoTに興味のある方が来て、研究・勉強することができます。また、先生やクラスメートと積極的にコミュニケーションを取ろうとする姿勢があれば、それが良いです。

    对传感器、电路和无线通讯等物联网相关有兴趣的可以来进行学习研究。另外如果能积极和老师同学进行学业或日常交流来活跃研究气氛就更好了。


Dさん(博士前期課程)

  • Q. この研究室を選んだ理由を教えて下さい

    当時、分散処理に興味があり、他研究室のオープンラボでその研究室の先輩が分散処理なら小室研究室がやっていると言っていたので、小室研究室を選びました。

    (ただ正直なところ、私が興味のあった分散処理は水平負荷分散処理だったのでちょっと違いましたが、今の研究もこれはこれで楽しめています。)

  • Q. この研究室に入ってして良かったと思うことを教えて下さい

    ネットワークに関して学べることです。 無線に関しての研究が多く行われている研究室なので、学部生は前期のゼミでネットワークや無線に関しての教本を輪読します。 B3前期のネットワーク実験では同じ班の強い人に頼ることで乗り切ってしまったのですが、このゼミを通して身につけることができました。 また、ネットワーク分野は院試の出題範囲なので、出題された場合はアドバンテージを取ることができます。

  • Q. ゼミや研究室の様子を教えて下さい

    ゼミはオンライン(Google Meet)とのハイブリッドで行っています。 研究室には至る所にマイコンやセンサが置かれています。

  • Q. これから研究室配属する人へのメッセージをお願いします

    興味はあるけど現時点ではネットワークについての知識・経験がないと言う方でも全く問題ないです。 むしろ知識や経験がある状態で入ってくる方の方が少ないと思うので・・・。


Eさん(博士前期課程)

  • Q. この研究室を選んだ理由を教えて下さい

    通信技術に関する研究やそれを用いた研究がしたいと思い選びました。

  • Q. この研究室に入ってして良かったと思うことを教えて下さい

    ネットワークに関して学べることです。 通信の基礎知識を学びながら、それを用いた機械学習や無線センサについて研究をすることができます。これにより、情報工学を幅広く学ぶことができています。

  • Q. ゼミや研究室の様子を教えて下さい

    現在は週に1回、オンライン・対面のハイブリッドでゼミを開いています。研究については、自宅でも研究室でも進めていくことが可能です。また、わからないことや困ったことがあれば、気軽に小室先生や先輩方の助言や助力をいただける和やかな雰囲気でとても感謝しています。

  • Q. これから研究室配属する人へのメッセージをお願いします

    通信は、現代の私たちと切っても切り離せないものです。私は通信の基礎知識を学ぶことで、視野が広がりました。IoTやビックデータなどに興味がある人にはおすすめの研究室です。